シーティング講座
2015年3月2日光野有次さんのシーティング講座に行ってきました。
1945年にアメリカで170cmの身長に合わせて作られた車椅子が日本に入ってきて70年。
今でもその規格の車椅子が日本で一番スタンダードに使われ続けている。
それに傾いたりずり落ちてきたりしながら何時間も座っておられる高齢者。
それを模擬体験するため動かずにたった15分間車椅子に座ってみるという実験がありましたが、参加した方は皆さん音を上げてらっしゃいました。
ちょっとした工夫や用具で正しく座って頂いて、利用者さんが楽になったら、介護の手間も減り介護者も楽になるとうステキな講義でした。
目から鱗のちょっとした工夫や用具については次回につづく…
お楽しみに♪
勉強会 “みんなで地域を支えよう”
2015年2月16日介護保険や地域で助け合う活動についての勉強会に参加してきました。
保険外サービスのおたすけ隊や、富山型デイサービスについてのお話がメインでした。
富山型デイサービスとは高齢者、障害者、児童が一つの場所で共生できる富山県発祥のデイサービスの事です。
縦割り行政のため現在は介護保険では実現できないが、富山県が縦割りを取り払う特区を取得し、県内200ヶ所の設置を目指しているらしい。
東日本大震災の被災地域では国が設置を積極的に推進していると…。
富山型デイサービス、改めて理想的なカタチだなぁと実感。いつかみんなの木でできたら…と少し夢を見た勉強会でした♪
東大阪市民文化芸術祭
2015年2月8日3月6,7,8日の三日間 東大阪市立市民会館にて『東大阪市民文化芸術祭』が開催されます。舞台あり、展示あり。
午前10時~午後5時まで 入場無料です。
工芸、書道や陶芸、写真、吹奏楽、ダンス、和太鼓などなど盛りだくさん。プログラムを見ていると、郵便切手の展示をされるところがありました。〈布施郵趣会〉さん 「世界の貨客船」「記念切手でつづる戦後の高度成長」…など個人的に楽しみです。
〈みんなの木〉もほんの少しですが展示で参加します。写真と折り紙と木の人形。2階の女子トイレの横というわかりやすい場所ですので、見に行かれる際は2階まで上がってみてくださいね。
東大阪市立市民会館 近鉄・JR永和駅下車すぐ